- Back to Home »
- プラグインを追加!!
Posted by : Izumikawa Fukumi
2013年12月7日土曜日
今回このブログに新たなプラグインを追加致しました。
プログラミングの記事などにソースの表示を綺麗に見せる為のプラグインです。
今まで以上に綺麗で見やすいソースを皆さんに提供出来る様になりました。
表示出来るソースの言語は、
- C#
- C++
- CSS
- JavaScript
- Java
- PHP
- Ruby
- VB
- HTML/XML/XHTML
9の言語に対応しています。
基本対応言語意外の記事などは書きませんのでご安心下さい。万が一対応言語に無い言語の記事を書く場合は直ぐに対応させますのでごあんしん下さい。
一応以下に何種類かのサンプルを書きました。
■HTML
タイトル
■JavaScript
window.addEventListener('load', function ()
{
var sample = document.getElementById('samplebox');
sample.style.color = "#FF0099";
sample.innerHTML = "sample_Text
";
})
■PHP
if(isset($_POST['name'])){
$name = $_POST['name'];
$text = $_POST['text'];
print 'お名前' . $name . '
内容' . $text;
}else{
print '名前が入力されていません。';
}
■C#
using System;
using System.Collections.Generic;
using System.ComponentModel;
using System.Data;
using System.Drawing;
using System.Linq;
using System.Text;
using System.Threading.Tasks;
using System.Windows.Forms;
namespace WindowsFormsApplication8
{
public partial class Form1 : Form
{
public Form1()
{
InitializeComponent();
}
private void button1_Click(object sender, EventArgs e)
{
label1.Text = textBox1.Text;
}
private void Form1_Load(object sender, EventArgs e)
{
label1.Text = "テキストボックスに何か入力して下さい。";
}
}
}
プラグインの少佐については「?」部分をクリックすると表示されます。