ラベル 日常 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
プログラミング出来る人にとって嫌な言葉
言っている相手は気づかないかもしれないけど、
プログラミングやっている人にとっては、とても嫌な言葉があります。
自分自身言われて嫌だな〜と思う事をここに書いて行きます。
プロフィールを書いてみた。
基本情報 | |
---|---|
名前 | 泉川 福巳 |
生年月日 | 1997年8月22日 |
血液型 | A型 |
長所 | マイペースで必要以上に動かないで体の老朽化を軽減出来る |
短所 | マイペースで必要以上に動かない。 |
身長 | 最近測ってないから分からん。 |
体重 | 55㌔〜59㌔の間くらい。 |
性格 | 研究気質らしく、物事に対してある程度理解したくなる様な面倒な性格 |
趣味 |
|
技能 |
|
口癖 | う〜んっと。 |
好きな物 | |
食べ物 | ハンバーグと赤い狐は大好き。 |
飲み物 | 以前まではアップルティーが好きだったが、最近レモンティーに以降 |
動物 | 1位{猫} 2位{ヘビ} 3位{熱帯魚} |
色 | 青やピンクや薄い緑とかが好きかな〜 黒から白の間は最強だと思います。 |
場所 | 好きな場所と言うか行きたい所は沖縄や田舎 住みたくないけど行きたい。 |
音楽 | アニソンとVOCALOID意外基本興味ない。 |
スポーツ | 男なら誰でも夜中のスポーツは好きだろ!! |
恋愛 (痛) | |
気になる人は居る? | 沢山居る |
恋人は居る? | 居たら今頃ブログなんて一人で書いてないな。うん。 |
好きなタイプ | 第一に絶対条件として、平面に居る子に限る! |
嫌いなタイプ | 性格悪い奴、また可愛いけど性格悪い奴 |
その他 | |
休日の過ごし方 | 毎日が休日みたいな物だからな〜基本PCとイチャイチャしてるかな。 |
よくしている事 | プログラミングとかアニメみたり。ってかこの質問趣味と同じじゃね? |
カラオケで歌う曲 | そもそも最近カラオケとか行ってないし歌うと苦情入るから歌えない(´;ω;`)ウッ… |
最後に一言! | |
ホントは彼女欲しいけど、その前に友達募集!! |
Webページを保存する方法
先ほど、Webページだけを手軽に保存出来ればいいな。
っと思って検索した結果身近にあるもので、直ぐに保存出来る方法がありました。
ページの一部分を保存するならスクリーンショットで十分です。
ですが、ページ全体の情報をまとめて、保存するならPDFとして保存しましょう。
自分も先程知った事で、感動しました。もう荒れたブックマークを整理する事は必要ありませんよ!!
自分の場合は、プログラミング関係やお絵かき関係のページを見る事がほとんどで、
サイト自体の内容を全て必要としている訳でもなく、そのページに記載されている情報だけあれば十分と思う事がよくあり、その度にブックマークしています。
以降ほとんどそのページへ訪れる事はなく、ブックマークが荒れるわけです。
まして、自分の場合はオフライン環境での作業もあるので、いちいちネットの繋がる所へ移動して、調べたりはしないわけです。
でも、PDF化してページを持ち運べば、どんな環境でもページの情報を見る事が出来るわけです。
前置きが長くなりましたね。
PDF化してページを保存するにはブラウザにある「印刷」から保存可能です。
これであとは保存するだけですね。
こんな素晴らしい機能がブラウザにあるなんて驚きました。
てっきり印刷だけする機能なのかとw
みんなお誕生日メッセージありがとう
Google+の皆さんお誕生日メッセージありがとうございます。
今年初めてGoogle+プロフィール上で誕生日を公開しました。
何故以前までは公開しなかったのかと言うと、私がGoogleアカウントを作った時は、
私の年齢ではアカウントが作成出来ないと言われ、
ちょいと年を盛ってアカウントを作成したのですが、もう参加出来る歳になり、生年月日をちゃんとした物に戻そうとしたところ...Googleさんに変更を拒否されました。
年齢を変更するにはGoogleに直接身分証明等を提示し、変更出来る様ですが、色々と複雑そこで皆に年齢を間違われない様に、誕生日を未公開にしてたわけです。
でも、なんか設定をよく見ると年齢は公開しないで、誕生日だけ公開出来る様なので、
今年から公開する様にしました。
そこで、あまり期待をせずに今日を待ち寝て起きたらなんと!!
沢山の誕生日メッセージが来ていて泣きそうになりました。
メッセージを送ってくれた方々ありがとうございますo(*⌒─⌒*)o
+竹内史 さんからは、画像のプレゼントを貰いました。
こんな画像まで作ってくれてありがとうございます。ヾ(=^▽^=)ノ
今年の誕生日はホント充実しました。
これを「リア充」と言うのですねww
メッセージ送ってくれた方々ホントにありがとうございます。
そして、これからもよろしくお願いします。(∗ ˊωˋ ∗)
開発環境を紹介
MyPCをMacにしてからWinの時の開発と異なる為今回はMacバージョンの開発環境を紹介したいと思います。Winの方は見てもつまらないかもしれません。
ま~主な開発環境はこんな感じですね。ローカルアプリケーション等は、Xcode等を現在は利用しています。
ま~主な開発環境はこんな感じですね。ローカルアプリケーション等は、Xcode等を現在は利用しています。
- Dreamweaver (HTML/CSSのコーディングに使用)
- Editor (主にサーバーサイドのプログムやローカルアプリケーションの開発に使用)
- MAMP (php実行環境設備)
- Xcode (C/Obj-C等の開発に使用)
以上の開発環境で私は過ごしています。
Macを使い始めた方でまだ開発環境をどうするか悩んでいる方の参考になれば幸いです。
また、これからMacに乗り換える予定の方の参考にもなればうれしいです。
暑いのでエアコンの仕組みを調べてみた。
最近ホントに暑いですね。
今日は 暑いのでミニ扇風機を分解して隅々までホコリを落としたのですが、まだ暑い....
って事で今回はエアコンの仕組みについて調べてみました。
「エアコンの仕組み」で検索した所いいサイト発見
エアコンは熱のみを逃がしている様です。
熱は熱の少ない所に移動する性質がある様で、
その性質を利用して外へ逃がすみたいです。その熱を外へ逃がすには冷媒管と言うのでを使うらしいですね。皆さん一度は見た事のあるこれです。
これと同じ様なのがCPUクーラーとしても使われていますね。
大体想像付くと思いますが、説明すると、
ファン等で冷媒に暑い空気をぶつけます。すると冷媒は熱を通しやすいので、冷媒に熱が吸収されそのまま外へ、すると外の空気は冷媒より熱が少ない為、先ほどいった性質により、外の空気へ移動していきます。そうすると冷媒からは熱が消えまた部屋へ行きます。
するとまた部屋の空気の熱より冷媒の熱の方が熱が少ない為吸収されます。
この繰り返しでどんどん部屋から熱を逃がしている様です。
って事はですよ!
扇風機2台と冷媒を買ってこれば自分でクーラーを作れるわけなんですよwww
冷媒管
4,051円
Amazonより
冷媒ガス
17,000円
Amazonより
ふむ。機材があれば無理ではなさそうだ。(その前にウィンドウクーラーでよくねってなる)
もしくは、要らないPCをかき集めて冷媒を連結する方法もありますね。
何にせよとにかく冷たい物を部屋に置いたりしてもそこに熱が移動するだけで部屋が涼しくなるわけでもない事が分かりました。
なのでこれからいかに部屋の外に熱を逃がすかを考えましょう。
今日は 暑いのでミニ扇風機を分解して隅々までホコリを落としたのですが、まだ暑い....
って事で今回はエアコンの仕組みについて調べてみました。
「エアコンの仕組み」で検索した所いいサイト発見

エアコンは何故冷えるのか??
私の最初のイメージとしては、エアコンで外と中の空気を巡回させて、涼しくしていると思いましたが、全く違いました。ってかそこそこ気づいてましたwwエアコンは熱のみを逃がしている様です。
熱は熱の少ない所に移動する性質がある様で、
その性質を利用して外へ逃がすみたいです。その熱を外へ逃がすには冷媒管と言うのでを使うらしいですね。皆さん一度は見た事のあるこれです。
これと同じ様なのがCPUクーラーとしても使われていますね。
大体想像付くと思いますが、説明すると、
ファン等で冷媒に暑い空気をぶつけます。すると冷媒は熱を通しやすいので、冷媒に熱が吸収されそのまま外へ、すると外の空気は冷媒より熱が少ない為、先ほどいった性質により、外の空気へ移動していきます。そうすると冷媒からは熱が消えまた部屋へ行きます。
するとまた部屋の空気の熱より冷媒の熱の方が熱が少ない為吸収されます。
この繰り返しでどんどん部屋から熱を逃がしている様です。
って事はですよ!
扇風機2台と冷媒を買ってこれば自分でクーラーを作れるわけなんですよwww
冷媒管
4,051円
Amazonより
冷媒ガス
17,000円
Amazonより
ふむ。機材があれば無理ではなさそうだ。(その前にウィンドウクーラーでよくねってなる)
もしくは、要らないPCをかき集めて冷媒を連結する方法もありますね。
何にせよとにかく冷たい物を部屋に置いたりしてもそこに熱が移動するだけで部屋が涼しくなるわけでもない事が分かりました。
なのでこれからいかに部屋の外に熱を逃がすかを考えましょう。
Macのいいエディタがあった。
今回紹介するのは、「Editor」です。
このEditorは様々なプログラミング言語に対応し、UIもシンプルで使いやすいです。
一応有料となりますが、たった1,000円なので大丈夫。
私自信主に、PHP/C等の開発に使う予定なので、十分です。
このEditorは様々なプログラミング言語に対応し、UIもシンプルで使いやすいです。
一応有料となりますが、たった1,000円なので大丈夫。
私自信主に、PHP/C等の開発に使う予定なので、十分です。
個人的に気に入っている機能
このアプリケーションの凄い所は、
「自動入力補助機能」が凄い所です。複数の言語の補助をしてくれる為長い関数等、キーワードを記述する際にとても役立ちます。
補助単語も任意で追加する事が出来るので尚便利ですね。
補助されない単語も自分で追加すれば後から幾らでも補助してくれるのでこの機能はとても便利です。
他にもテキストカラー設定も可能で、最初から幾つかテンプレートは用意されています。
気に入るテンプレートが無い場合は任意で独自のデザインにしていきましょう。
これは実際に使ってみて分かるのですが、とても使いやすいです。
入力補助でこまでしてくれる入力補助を持つエディタは大抵高額だったりしますが、
このアプリケーションではたった1,000円なので無駄な買い物した気にはなりませんね。
UIもシンプルでMac本来の美しさを消していません。
ダウンロードは以下のURLからどうぞ、
https://itunes.apple.com/jp/app/editor-simple-texteditor/id661536561?mt=12
自分にとってのGoogle+
最近Macばかりいじって基本Windowsを開かなくなった ふっくんです。
今回は私がこよなく愛してるGoogle+の魅力をお伝えしたいと思います。
その前にこの記事では前提としてGoogleアカウントを持っている方を前提とします。
私が何故こんなにGoogle+が好きなのかと言うと、
第一として、クリエイティブな方が多いのが一番の理由かと思います。
私自身クリエイティブな事が好きで、
それらを話し合える、共有出来る事がとてもいいと思っています。
ただ今の話からするに、PCとかにあまり詳しくない方からすると無縁等と思うかもしれませんが、そうではありません。基本的に皆がPostするのは、日常系等、
Twitterでも見かける様な日常のハプニング等をPostしたり、ごちそうフォトを共有したり
個人的にGoogle+はとても居心地のいい所です。
Google+知識
今までTwitterとかやってたけど、Google+もやってみたいと言う方の為、
理解を整理する為にサークルは何なのか等を説明して行きます。
サークルとは?
サークルとはTwitterで言うフォロワーの事で、「サークルに追加」と言うのは貴方の作ったサークル内にユーザーを追加すると言う事になります。
サークルは複数作る事が可能で、サークルごとに共有出来ます。
例えばリア友だけに共有したいPostは、リア友サークルを作成し、リア友を追加します。
そこで、共有時に「共有」の中からリア友のサークルを選択するとそのサークル内のユーザーだけに共有されます。
サークルを上手く利用すれば、「この人には見られたいけど、この人達には見られたくない~」等の時にとても役立ちます。
ハングアウトとは?
ハングアウトはGoogle+のサークルメンバーとチャットやビデオ通話等でコミュニケーションを取る事の出来るツールです。これで特定の方と連絡を取ったりする事が出来ます。
もちろんサークルメンバー同士の通話等は無料です。
コミュニティ
最近のSNSでは減りつつあるコミュニティ機能がちゃんとGoogle+にもあります。
同じ趣味同士で情報を共有し、コメントし合う。これがコミュニティの定番ですよね
コミュニティは誰でも簡単に作成可能です
イベント
ユーザー同士でオフ会したり、飲み会等のイベントを作る事が出来ます。
参加・不参加等を選択する事により、参加するかしないかを決めれます。
その他「ページ」等もあります。
ページでは企業のPR等にも有効的に利用出来ます。
Google+にはこれよりももっと魅力的な機能が盛りだくさんです。
連写された写真があれば、自動的に動く画像GIF化したり、雪の写真があれば、静止画をGIF化して雪が降っている様に見せたり、その他色々
これで私がGoogle+が好きな理由はお分かり頂けただろうか?
どんなSNSよりも高機能かつ便利で楽しいSNSはGoogle+だけです。
是非まだGoogle+を初めてない方はこれを機会に初めてみてはどうでしょうか??
iBooksがMacで見られる!!
そもそもどちらもApple製品だから当然だろっと思ったけど、予想以上だった。.....
まず、iPhoneを接続したら、当然データの共有出来る事は想定内だ。
けれども.....さすがに....iBooksの本まで読めるとは思わなかった。
自分の住んでいる春日部ではまともにいい本屋さん等が無い為、
わざわざ大宮まで行くしかないので基本的にアニメイトとか行かないと無い様な本は、
iBooksで購入しているのですが、私はままでiPadすら持った事ないので、
大画面で、ズームしずに漫画が読める事に感動してしまいました。
この様にして漫画読めるなら始めからMac買っておけばよかった。.......
あと、未だよく分からない現象ですが、Xcodeを開いている途中で何か起動するのですが、
あれ何でしょうか?? iPhoneで実際にデバッグ出来ますよ的な何かでしょうか??
ただ話では自分のiPhoneに入れるだけでお金取られるとかなんとか。.......
まず、iPhoneを接続したら、当然データの共有出来る事は想定内だ。
けれども.....さすがに....iBooksの本まで読めるとは思わなかった。
自分の住んでいる春日部ではまともにいい本屋さん等が無い為、
わざわざ大宮まで行くしかないので基本的にアニメイトとか行かないと無い様な本は、
iBooksで購入しているのですが、私はままでiPadすら持った事ないので、
大画面で、ズームしずに漫画が読める事に感動してしまいました。
この様にして漫画読めるなら始めからMac買っておけばよかった。.......
あと、未だよく分からない現象ですが、Xcodeを開いている途中で何か起動するのですが、
あれ何でしょうか?? iPhoneで実際にデバッグ出来ますよ的な何かでしょうか??
ただ話では自分のiPhoneに入れるだけでお金取られるとかなんとか。.......
Macを人生初めて使ってみた。
とうとうこの私にもMacが使える日が来るなんて!!
実際は昨日来たのですが、昨日はテンションが上がり基本Google+に居ましたww
今回Macを+竹内史 さんに譲ってもらい、今回初めてMacに触れました。
もうWinに戻る事はないでしょうね。
開梱して始めに思ったのが、「何このスタイリッシュなPCは。」と思いました。
それから電源を接続し、竹内先輩の言う通りマウスを接続し、いざ起動!!
初めてMacが僕に顔を見せてくれた時は涙が出そうになりましたね。
第一感想と言えば、フォントが美しくて文字を沢山書きたくなりました。
それから直にGoogle+へ行き、竹内先輩にお礼後、iTunes・App Storeの設定等済ませました。もちろんマウス、キーボード、トラックパットの設定も最初から済ませましたよ。
この日の為YouTubeで基本的な設定や操作方法を学びましたから。
いやーホントMacはいいですね。
実際に使ってみないと分からない物ですね。
YouTubeでの段階ではiPhoneアプリ作る為専用と考えていましたが、
余裕でMainPCですよwww
Winでは一応開発環境が整っているのでC#/VB/Javaとかの開発が主流になるかと思います。
Macは個人的に好きなC系統の開発が出来るのでそれらはMacでやりますね。
っと今回はここまでです。
次回また、Macについて色々お話をして行きたいと思います。
実際は昨日来たのですが、昨日はテンションが上がり基本Google+に居ましたww
今回Macを+竹内史 さんに譲ってもらい、今回初めてMacに触れました。
もうWinに戻る事はないでしょうね。
開梱して始めに思ったのが、「何このスタイリッシュなPCは。」と思いました。
それから電源を接続し、竹内先輩の言う通りマウスを接続し、いざ起動!!
初めてMacが僕に顔を見せてくれた時は涙が出そうになりましたね。
第一感想と言えば、フォントが美しくて文字を沢山書きたくなりました。
それから直にGoogle+へ行き、竹内先輩にお礼後、iTunes・App Storeの設定等済ませました。もちろんマウス、キーボード、トラックパットの設定も最初から済ませましたよ。
この日の為YouTubeで基本的な設定や操作方法を学びましたから。
いやーホントMacはいいですね。
実際に使ってみないと分からない物ですね。
YouTubeでの段階ではiPhoneアプリ作る為専用と考えていましたが、
余裕でMainPCですよwww
Winでは一応開発環境が整っているのでC#/VB/Javaとかの開発が主流になるかと思います。
Macは個人的に好きなC系統の開発が出来るのでそれらはMacでやりますね。
っと今回はここまでです。
次回また、Macについて色々お話をして行きたいと思います。
架空請求詐欺に遭遇してしまった場合の対処方法
つい最近私がネットサーフィンしていると、「この動画をみたいならクリック」といった物が表示され、
何となく何回かクリックしていたらなんと!! 何も入力していないのに会員登録がされました。
凄い額!!
当然直ぐに架空請求詐欺だと分かりました。
この画像をGoogle+とTwitterに投稿したら、Google+では共に潰し方を話合って、
Twitterでは架空請求詐欺に合った方から相談される様になりました。
現段階では5人(いや、1人は例外か...)から相談がありました。
当然私も小5の頃同じ様な事があり、架空請求詐欺が怖かったです。
ですが、今ではWebに詳しくなり、こういった詐欺等の正体も分かる様になって来たので、
そういった恐怖で震えている人の為になればと思い今回この記事を書きます。
まず、クリックだけで登録が完了する様なサイトはただの詐欺です。
そもそも何故クリックだけで登録が完了出来るのか私からしたら不思議なくらいです。
私達開発者がユーザーに対して何の告知もしないで取得出来る情報は、
ユーザーエージェントとIPアドレスだけです。
ユーザーエージェントとはブラウザ(インターネットを見ているツール)の情報を取得出来るだけです。主にこのユーザーエージェントの情報は「スマホからアクセスされたのか?」「パソコンからアクセスされたのか?」等スマホユーザーとPCユーザーを振り分ける時に使われる事が多いです。
上記の画像で言う「ご登録端末情報」と言う部分に記載されているのがユーザーエージェントになります。
このユーザーエージェント文字列の中から「iPhone」や「Android」等といった文字列が含まれていればスマホユーザーだと判断してPCサイトとスマホサイトを振り分けて使うのが主です。
ですが、Webにあまり詳しくない方はホントに情報を取得されたと勘違いし、
焦ってしまう事が多いですが、これは誰でも取得出来る情報なので焦らないで下さい。
逆にユーザーエージェントなんてくれてやればいいんですwww
IPアドレスとはただの番号です。よく警察がIPアドレスを元に犯罪者を特定しますが、
警察以外の者が特定する事は不可能です。
IPアドレスとはブロバイターと契約した時に付けられるお客様IDの様な物で、IPアドレスでブロバイターだけは特定出来るが、そのブロバイターと契約している人の特定は無理です。
警察は実際にIPアドレスのブロバイターに問合わせてそのIPを使っている契約者を探してもらい特定しているのです。なので警察・国家権力を使わない限りIPアドレスで特定する事は不可能です。
以上の事で分かったと思うが個人情報を取得する事は簡単には出来ない事が分かったと思う。
けれどもっと怖いのはダウンロードを要求するサイトだ。
「動画を見る為には○○○をダウンロードして下さい。」
っといった物が出てくるサイトは直ぐに離れて下さい。
ダウンロードされるのは動画を再生させるソフトではなく、ただのウイルスです。
このソフトをダウンロードしてしまうと、10分おきに「○○月○○日までにご入金お願いします。」
っとしつこく言われます。
これに関しては面倒です。
なのでただちに引き返してもっといいエロ動画サイトを探しましょう。
もし架空請求されたらどうすればいいの??
これが本題ですね。
言える事はただ1つ!
無視するんだ。
相手にしているだけ時間の無駄。
「9万!! ははははwww何言ってんだこいつwwwww」って感じで無視しまょう。
まして詐欺だと分かった時点でこちらの勝ちです。
詐欺だと分からないで入金するのは、しょうがないと思いますが、
詐欺だと分かっているので入金する必要はありません。
例え問合わせて「裁判」だとかなんだとか言われたら「ま〜勝つのは俺だけどな。」って言って切ればいいんです。法律に反している奴らが自ら裁判を開くなんて頭が悪い以外の何者でもないです。
今回は以上です。
詐欺に遭遇しても焦らずポテチでも食べましょう。
何となく何回かクリックしていたらなんと!! 何も入力していないのに会員登録がされました。
凄い額!!
当然直ぐに架空請求詐欺だと分かりました。
この画像をGoogle+とTwitterに投稿したら、Google+では共に潰し方を話合って、
Twitterでは架空請求詐欺に合った方から相談される様になりました。
現段階では5人(いや、1人は例外か...)から相談がありました。
当然私も小5の頃同じ様な事があり、架空請求詐欺が怖かったです。
ですが、今ではWebに詳しくなり、こういった詐欺等の正体も分かる様になって来たので、
そういった恐怖で震えている人の為になればと思い今回この記事を書きます。
まず、クリックだけで登録が完了する様なサイトはただの詐欺です。
そもそも何故クリックだけで登録が完了出来るのか私からしたら不思議なくらいです。
私達開発者がユーザーに対して何の告知もしないで取得出来る情報は、
ユーザーエージェントとIPアドレスだけです。
ユーザーエージェントとはブラウザ(インターネットを見ているツール)の情報を取得出来るだけです。主にこのユーザーエージェントの情報は「スマホからアクセスされたのか?」「パソコンからアクセスされたのか?」等スマホユーザーとPCユーザーを振り分ける時に使われる事が多いです。
上記の画像で言う「ご登録端末情報」と言う部分に記載されているのがユーザーエージェントになります。
このユーザーエージェント文字列の中から「iPhone」や「Android」等といった文字列が含まれていればスマホユーザーだと判断してPCサイトとスマホサイトを振り分けて使うのが主です。
ですが、Webにあまり詳しくない方はホントに情報を取得されたと勘違いし、
焦ってしまう事が多いですが、これは誰でも取得出来る情報なので焦らないで下さい。
逆にユーザーエージェントなんてくれてやればいいんですwww
IPアドレスとはただの番号です。よく警察がIPアドレスを元に犯罪者を特定しますが、
警察以外の者が特定する事は不可能です。
IPアドレスとはブロバイターと契約した時に付けられるお客様IDの様な物で、IPアドレスでブロバイターだけは特定出来るが、そのブロバイターと契約している人の特定は無理です。
警察は実際にIPアドレスのブロバイターに問合わせてそのIPを使っている契約者を探してもらい特定しているのです。なので警察・国家権力を使わない限りIPアドレスで特定する事は不可能です。
以上の事で分かったと思うが個人情報を取得する事は簡単には出来ない事が分かったと思う。
けれどもっと怖いのはダウンロードを要求するサイトだ。
「動画を見る為には○○○をダウンロードして下さい。」
っといった物が出てくるサイトは直ぐに離れて下さい。
ダウンロードされるのは動画を再生させるソフトではなく、ただのウイルスです。
このソフトをダウンロードしてしまうと、10分おきに「○○月○○日までにご入金お願いします。」
っとしつこく言われます。
これに関しては面倒です。
なのでただちに引き返してもっといいエロ動画サイトを探しましょう。
もし架空請求されたらどうすればいいの??
これが本題ですね。
言える事はただ1つ!
無視するんだ。
相手にしているだけ時間の無駄。
「9万!! ははははwww何言ってんだこいつwwwww」って感じで無視しまょう。
まして詐欺だと分かった時点でこちらの勝ちです。
詐欺だと分からないで入金するのは、しょうがないと思いますが、
詐欺だと分かっているので入金する必要はありません。
例え問合わせて「裁判」だとかなんだとか言われたら「ま〜勝つのは俺だけどな。」って言って切ればいいんです。法律に反している奴らが自ら裁判を開くなんて頭が悪い以外の何者でもないです。
今回は以上です。
詐欺に遭遇しても焦らずポテチでも食べましょう。
モンスターハンター2G for iOSの感想
今回は「モンスターハンター2G for iOS」で遊んでみた感想を書いて行きます。
「どうせiPhoneクオリティーだからあんまり面白く無いんだろ??」
っと最初は思いそうですが、今までのiPhoneアプリの限界を超えた様な作品になっています。
操作も1時間くらいやっていれば、ゲームパッド無しで操作出来る様になります。
結構前に話題となった「モンスターハンター Dynamic Hunting」の様なイメージを持つかもしれませんが、今回のMHP2G for iOSはPSPの2Gと同じ様な内容になっています。
素材クエストへ行って自分で素材集めしたり、キークエをクリアーしてG級を目指したり、
そして狩ったモンスターの素材を使ってお気に入りの装備を作ったり、
PSPバージョンと内容は全く同じで、攻略もそのままPSP時代からある物を使えるので、
初心者の方も攻略が沢山あるので気軽に始める事が出来ると思います。
元々私自身ゲーム自体にあまり関心が無いですが、モンハンだけはホントに面白いと思います。
「懐かしい〜」っと思う様な場面も沢山あり、私的には大満足です。
キッチンアイルーが可愛過ぎるwwww
もちろんオトモアイルーも可愛い。
「どうせiPhoneクオリティーだからあんまり面白く無いんだろ??」
っと最初は思いそうですが、今までのiPhoneアプリの限界を超えた様な作品になっています。
操作も1時間くらいやっていれば、ゲームパッド無しで操作出来る様になります。
結構前に話題となった「モンスターハンター Dynamic Hunting」の様なイメージを持つかもしれませんが、今回のMHP2G for iOSはPSPの2Gと同じ様な内容になっています。
素材クエストへ行って自分で素材集めしたり、キークエをクリアーしてG級を目指したり、
そして狩ったモンスターの素材を使ってお気に入りの装備を作ったり、
PSPバージョンと内容は全く同じで、攻略もそのままPSP時代からある物を使えるので、
初心者の方も攻略が沢山あるので気軽に始める事が出来ると思います。
元々私自身ゲーム自体にあまり関心が無いですが、モンハンだけはホントに面白いと思います。
「懐かしい〜」っと思う様な場面も沢山あり、私的には大満足です。
キッチンアイルーが可愛過ぎるwwww
もちろんオトモアイルーも可愛い。
上級者と初級者の区切り線
最近気になってしょうがないのですが
自分は、プロなのかプロじゃないのか?
昔の僕は、「HTML?なにそれ美味しいの?」「CSS?なにそれ美味しいの?」
「jQuery?なにそれ美味しいの?」「PHP?なにそれ美味しいの?」
と思う程の初心者でした。
でも今は、少しだけ理解出来る程度まで出来る様になりました。
HTMLは、多少打てる程度
CSSは、多少読めたり理解出来る程度
CGIは、設置が出来る程度
PHPは、設置出来る程度
jQueryコピペで行ける程度
この程度でプロになれるのか!
と最近ずーと思って来てます。
HP作成には、僕の相棒「ez-HTML」と言うソフトを使って
CSSを自動的に入力してもらったり
HTMLは、div要素とhr要素とbr要素とp要素など基本要素
しか自分の力で打てません。
CSSやHTMLは、単語登録されているのでそれで
多少打てる程度です。
この程度でも未来は、あるのでしょうか?
最近は、jQueryを付ける事が可能になって来たので
上の画像の様にサイトのテンプレートの作成が可能になりました。
どんな方法を使ってでも上の画像の様なwebテンプレートを作れたら
職としてやっていけますかね?
自分は、プロなのかプロじゃないのか?
昔の僕は、「HTML?なにそれ美味しいの?」「CSS?なにそれ美味しいの?」
「jQuery?なにそれ美味しいの?」「PHP?なにそれ美味しいの?」
と思う程の初心者でした。
でも今は、少しだけ理解出来る程度まで出来る様になりました。
HTMLは、多少打てる程度
CSSは、多少読めたり理解出来る程度
CGIは、設置が出来る程度
PHPは、設置出来る程度
jQueryコピペで行ける程度
この程度でプロになれるのか!
と最近ずーと思って来てます。
HP作成には、僕の相棒「ez-HTML」と言うソフトを使って
CSSを自動的に入力してもらったり
HTMLは、div要素とhr要素とbr要素とp要素など基本要素
しか自分の力で打てません。
CSSやHTMLは、単語登録されているのでそれで
多少打てる程度です。
この程度でも未来は、あるのでしょうか?
最近は、jQueryを付ける事が可能になって来たので
上の画像の様にサイトのテンプレートの作成が可能になりました。
どんな方法を使ってでも上の画像の様なwebテンプレートを作れたら
職としてやっていけますかね?
2012年春日部祭り!!
7/14と7/15日は、春日部祭りでした。
大きな地図で見る
今さっき祭りから帰って来ました。
今回カメラを忘れて春日部祭りの撮影は、出来ませんでしたが
WE Bで拾って来た写真で紹介したいと思います。
祭りでは、町ごとにみこしがありそのみこしを担いで来る・・・みたいな感じです。
詳しくは、わかりませんが^^; みこしをかついで\ワッショイ/的な感じです。
いちょう僕は、基本祭りは、行きたくないです。
今回は、友達に誘われて行った感じです。
特に面白いと言う所は、なく普通の祭りでした。 (お金が無いだけ^^;
まーそんな感じで祭りは、終わりさて帰ろうと思ったら
友達が近くの公園へ行きたいと言いだし嫌々行きました。
まー色々とあり近くでも無い公園へ到着
その時には、すでに暗くなっていました。
まー僕の考え的にすぐに帰るだろうと思い休憩していましたが
1時間...2時間...2時間30分...
いつになっても帰ろうと言う気配がありません。
そして女友達3人? ぐらいがステージの上で花火やったり
水遊びやったり いきなり唄いだしたり......
内心一緒に居て恥ずかしかったです。
あと女達が通行人が肩だしただけで(脱いでる!!)と言うといきなり全裸になったりする
人達も居たし....色々とやっかいでした。
おまけに暴走族に興奮してギャラリー始めたり....
色々と今日は、疲れました。
でも女達が水遊びしてて少し透けていたのがよかったと思います。(≧∇≦)
まー友達だから特に興奮は、しなかったです。
僕の目的は、幼女なので!!
でもあまり可愛い幼女には、合えませんでした。・・・・・・
まーそんなこんなでやっと今帰って来たと感じです。
皆さんおつかれ様!!
害虫駆除
皆さんこれから夏です。
夏は、楽しい事がいっぱいあります。
BBQやキャンプなど海や山など色々遊ぶ季節だと思います。
でも夏は、人類と害虫との戦争にの時期でもあります。
一番多い虫は、
- ハエ
- 蛾
- G
一番嫌な虫は、
- G
- ハエ
- 蛾
だと思います。
そこで一番問題なのがGです。
黒光してカサカサ歩いて全てがキモイ「G」です。
世界一の嫌われ者です。
このGは、なんと言っても生命力が高いです。
いつも「早く死ねよ」となります。
特に女性の方などGに近寄りたくないでしょうね^^;
僕は、基本Gを見たらどこかで隠れて居なくなるを待って
お店で何か煙ん奴買いにいきます。
でもそんな強敵Gを倒す方法があるのです。
よく知恵袋でみる事なのですが、
Gを掃除機で吸うと言う方法があます。
でも吸ってもGは、ホースから出てきます。
でもある製品を使えばGなんていちころです。w
その製品名は、【虫っこホイ】です。
この製品は、掃除機の先につけて簡単キャッチするという
便利な物です。
でも・・・・・・近くに売ってないと言う方へ
画像を見る限り簡単に作れる事が分かりました。
まずよく台所にある網を用意して掃除機の先に軽く留めとく
それでGを吸い取りゴミ箱にポイです。
これで今年のは、快適です。
まー僕は、油断しない様常に掃除機を側に置いときます。